
アキコさんのわらべうた
講師:柚山明子
わらべうたを口ずさむとたちまち
心がほどけていく
みんな笑顔で手と手を取って
忘れかけた音にみみをすます
こどもの心とおとなの心が混ざり合い
歌の楽しさを知る
毎月第3日曜日 ※8月中はお休みします。
時間:10:30 ~11:30
講師:柚山明子(ゆやま あきこ)
参加費:1 回 500 円(こども)1500 円(おとな)
会場:ロバハウス
定員:10 人
わらべうたが初めてでもお気軽に!
大人の方だけの参加も大歓迎!

心からだ軽やかに
ロバハウスのヨガ教室
講師:こばしさやか
玉川上水の自然豊かな遊歩道、光と音を感じるロバハウスの木と土の温もりの空間でヨガクラスが開かれています。呼吸法とやさしいヨガの動きで体のひとつひとつの部位を丁寧に見つめ、これまでとは違う視点を発見し、心と体を軽やかに柔軟にしていきます。
ロバハウスのヨガ教室は今季よりシーズンごとに季節のセルフケアと食をテーマとした半日リトリートを開催いたします。
第一回は2024/10/20(日)9:30-14:00
秋から冬にかけてのこの時期を上手に過ごしこれから迎える寒い冬をぽかぽか健やかに過ごすための養生法をヨガと食から学ぶ半日リトリートです。
参加費用:8000円
(ヴェジタリアンランチ・座学テキスト・今から植えられるお野菜、ハーブの種やプラーナフードのレシピとスパイスキットのお土産付き)



おどるよろこび
講師:松本更紗
古代より音楽と踊りは
切っても切り離せない関係
音楽があるから踊りが生まれたのか
踊りがあるから音楽が生まれたのか
歩くことからはじまり
心と身体がやわらかくなれば
自然と輪になり踊り出し こころおどる
おどるよろこびを ごいっしょに
ロバハウスでのバロックダンス基礎レッスン
レッスンの目的は
「バロックダンス」を踊れるようになること以前に
深く呼吸をし 身体と向き合い
耳を澄まし、音を身体の中心に取り込み
心地よい動きに気づき
潜在的に持っている自分の意識を思い出し 引き出し
心と身体が喜ぶ時間を共有することです。
*バロックダンス 基礎クラス*
毎週水曜日開催(3月27日・7月31日休み)
時間:19時〜21時
会場:ロバハウス
*基礎の基クラス*
月一回水曜日
2月21日・3月13日
時間:15時〜17時
会場:ロバハウス
参加費について
基本週一回参加される方、学生は 3500円
不定期で参加される方は 4500円
ロバハウスレッスンについて
基礎クラス
現在は、踊りを踊り易くなる身体作りから、各々のレベルに合わせてソロの曲を踊れるように練習しています。
基礎の基クラス[月1回(水)15時〜]
身体をほぐし、音と一緒に歩くことで舞曲を体験、体感するクラス
日程・クラス・お名前・ご連絡先・年齢 等を明記下さい。

松本更紗(まつもとさらさ)
国立音楽大学音楽学専攻卒。ヴィオラ・ダ・ガンバを神戸愉樹美氏に師事。パリ市立高等音楽院古楽専攻ヴィオラ・ダ・ガンバ科卒業。古典舞踏をセシリア・グラシオ・モラ、アナ・イエペスほか各氏に師事。2014年Le Poème Harmoniqueのオペラ「ディドとエネアス」に踊りと演奏で参加。ルネサンス、バロック時代のフランス、イタリア、スペインの踊りを融合させた舞台Concordansesに参加。
カテリーナ古楽合奏団、ロバの音楽座のメンバー。
オトの教室
企画:松本更紗

2024年7月よりロバの音楽座、カテリーナ古楽合奏団のメンバー松本更紗が月に一度『オトの教室』を開講します。月によってゲスト講師、内容は異なります。
一回完結型。全ての年齢の方々が一緒に楽しめるようなプログラムです。
第一回目 7月「リコーダーでオト遊び・オト探し」
第二回目 8月「パントマイムの世界」
第三回目 9月「中世の楽器体験+ミニコンサート」
第四回目10月「CDガランピーポロンで踊ろう」
⚫︎7月13(土) 13時〜15時
「笛を吹いて小鳥になろう」
〜こどももおとなも初心者も上手な人も〜
講師:松本雅隆
サポート:上野哲生・松本更紗
内容:輪になり小鳥のお話し、小鳥の歌、小鳥の合奏
対象年齢:6才からおとなまで
持ち物:リコーダー(お持ちのリコーダーを持参 サイズは問わず)
参加費:3500円 ⇒お申込み
⚫︎8月22日(木)13時〜15時
「つま先から頭のてっぺんまで想像力全開」
〜身体が動くと心が動く・心が動くと身体も動く〜
講師:橋本フサヨ
サポート:松本更紗
内容:パントマイマーの橋本フサヨさんとパントマイムの世界を体験しよう。
見えない壁、動く帽子、1人で綱引き2人で綱引き…etc
対象年齢:5才からおとなまで
参加費:3500円 ⇒お申込み
⚫︎9月8日(日)13時半〜
「中世の音楽と楽器の世界を体験しよう」
コンサート付き
講師:松本雅隆・上野哲生・松本更紗
対象年齢:高学年以上
参加費:4500円 ⇒お申込み
⚫︎10月27日(日)13時〜15時
「CDガランピーポロンと踊ろう、歌おう」
講師:松本更紗
サポート:松本雅隆
対象年齢:5才からおとなまで
料金:3500円 ⇒お申込み
お申込みは、お名前、お電話、ご住所、お子様は年齢などお書き下さい。
※キャンセルポリシー
開始日から1週間以内のキャンセルはクラス料金の
100%頂きます。
ロバハウスライブ2024
終了したワークショップ
夏休みロバの音楽座コンサートと空想楽器づくりワークショップ
耳をすますと森の妖精たちの歌声がきこえる

◎ロバの音楽座「愉快なコンサート」40分
◎空想楽器「森のオルゴール」づくり120分
2024年
8月15日(木)13:00~16:00
参加費:子ども3500円 大人4500円(税込・WS材料費込み)
対象:4才から大人
会場:ロバハウス
持ち物:絵の具、金づち
森のオルゴール:板に絵の具やクレヨンで自然をイメージした色や形を描きます。そして釘を一本の木に見立て、木を植えるように釘を板に打ち付け、それぞれの森の風景を作ります。
木の実や石ころがその間を転がり木にぶつかり遊び、森の音楽を奏でるという楽器です。完成した「森のオルゴール」を使ってみんなで歌いましょう。
お申込み:garan@roba-house.com or 042−536−7266ロバハウス
※お名前、年齢(お子様のみ)をお知らせください。
参加費は当日お支払い下さい

2022 夏のミニコンサート
&
空想楽器ワークショップ


2022 8/2(火)締切りました。
8月2日(火)10:30~15:00
10:15:開場
10:30:ロバの音楽座のコンサート
11:30:トントコギターづくり
12:00:昼食(持参)
13:00~15:00:トントコギターづくりと発表
参加費: 4,000円(税込) ※当日払い ※昼食持参
付添いの方は1,500円(コンサート料金)
対象:こども~おとな( 4才以上・大人の方歓迎 )
会場:ロバハウス 東京都立川市幸町6-22-32
お申し込み・お問合せ
○電話 042-536-7266 ロバハウス
○ロバハウスHPお問合せフォームより
https://arujya.wixsite.com/mysite/contact
● 参加人数 (例:こども(年齢)2名,おとな1名)
● mail ● 電話番号 を明記
ダンボールと空きカンに魔法をかけると
トントコギターの出来上がり
ピンとはじけば トントコポン!
ユカイユカイかっこいい
トントコギター
こども〜おとな対象
8/2 空想楽器「トントコギター」
おとな対象(小学校高学年からOK)
8/3 空想楽器「イタール」
世界には
シタール・セタール・ドタール
タールは弦のこと
板切れからイタールが生まれる
2022 8/3(水)受付中!
空想楽器「イタール」おとな対象(小学校高学年からOK)
「世界にはシタール・セタール・ドタール・・・
タールは弦のこと 板切れからイタールが生まれる」
8月3日(水)10:30~15:30
10:00:開場
10:30:ロバの音楽座のコンサート
11:15:イタールづくり
12:00:昼食(持参)
13:00~15:30:イタールづくりと発表
参加費:6,500円(税込)※当日払い ※昼食持参
付添いのみの方は1,500円(コンサート料金)
対象:おとな(小学高学年からOK)
会場:ロバハウス 東京都立川市幸町6-22-32
お申し込み・お問合せ
○お電話(042-536-7266 ロバハウス)
○ロバハウスHPお問合せフォームより
https://arujya.wixsite.com/mysite/contact
● 参加人数 ● mail ● 電話番号 を明記


イタール
